こんにちは!ねこのこです。
本日は、2023年10月20日金曜日です。
ようやく華の金曜日!ということで、今日も一日張り切っていきましょう。
- ガザ現地スタッフによる避難所レポート
- トヨタによるテスラ規格採用
- サイバー、経営不振の背景
- 「新聞広告の日」の由来
- 「新聞広告の日」にちなんだキャンペーン

今日のニュース3選
本日のニュースは以下の通りです。
- ガザの現状を国境なき医師団の日本人が語る
- ついにトヨタがテスラ採用で利便性向上か
- ウマ娘頼みのサイバーエージェント、回復の兆しは
それでは、1つずつ見ていきましょう。
ガザの現状を国境なき医師団の日本人が語る
ガザの国境なき医師団に所属する日本人スタッフ・白根さんが日本経済新聞のインタビューに応じました。
以下は、白根さんが伝えてくれた避難所の様子です。
- 避難所は多くの避難民で溢れかえっている
- トイレは何千人に1つ程度しかない
- 常に食料と水を取り合う状態
白根さんによれば、2019年ごろにガザで攻撃を受けた時には、すぐに人道回廊が設置されていたそうで、退避も可能だったそうです。
それに対して今回は、人道支援が十分にないことはもちろん、病院にも空爆が仕掛けられるなど、攻撃自体の非人道性が目立っています。
以下の記事では、現地で活動を続ける白根さんの叫びが綴られています。
今回紹介しきれなかった内容も、ぜひご覧いただけると嬉しいです。
ついにトヨタがテスラ採用で利便性向上か
続いて、トヨタがアメリカのテスラ規格を採用したニュースです。
これまでも、日産自動車やホンダがテスラの「NACS」規格を採用すると発表してきました。
そして今回、自動車産業の最大手と言えるあのトヨタが、テスラ規格採用に踏み切りました。
テスラは、アメリカにおけるEVの急速充電器としては主流とも言える規格で、フォード・モーターやゼネラル・モーターズなども採用を表明しています。
EV充電器の規格統一は、消費者の利便性を高めるだけではありません。
大手自動車メーカーに採用してもらうことで、テスラは、各社から集めたデータでさらなる品質向上や新規サービスの開発が目指せるのです。
電気自動車の需要が高まりつつある今、自動車業界のさらなる飛躍に期待したいですね。
ウマ娘頼みのサイバーエージェント、回復の兆しは
大手広告代理店であるサイバーエージェントですが、現在の株価は下落傾向にあるようです。
その理由は、収入源の主力であった「ウマ娘」の伸び悩みと考えられます。
一時期社会現象ともなった「ウマ娘」ですが、ユーザーからは、課金が必要なゲームシステムへの不満や、新規ユーザーが馴染みにくいといった声が寄せられているようです。
とはいえ、今も「ウマ娘」の人気は健在で、今年秋からはテレビアニメの放送が始まり、来年には家庭用ゲームが発売される予定です。
また、サイバーエージェントはメディア事業にも力を入れており、中でも「ABEMA」は順調に伸び続けています。
しかし、主力のネット広告事業が不振であるため、市場からの信頼や期待は降下している模様です。
中にはDX事業の収益化の遅れを指摘する声もあり、コストを絞ったネット広告事業の展開が必要とされています。
経営回復に向け、サイバーエージェントの技量が試されていると言えるでしょう。
今日は何の日?
ところで本日は何の日かご存知でしょうか!?
今朝のX(旧Twitter)では、#新聞広告の日がトレンド入りを果たしていました!
そこで今回は、その由来についてサクッとご紹介していきます。
「新聞広告の日」の由来
「新聞広告の日」は、1958年に新聞協会によって制定されたそうです。
毎年10月20には「新聞広告の日」記念式典が実施され、新聞社や広告主らに新聞広告賞が贈呈されます。
ちなみに10月15日から21日にかけては「新聞週間」だそうです!
「新聞広告の日」にちなんだキャンペーン
なんと今年は「新聞広告の日」にちなんだキャンペーンが全国73紙で行われました。
内容は、各新聞の広告に書かれたパスワードを特設サイトにて入力し、100時間後にいきものがかりによる楽曲とオリジナル動画が見られる、というもの。
73紙全てのパスワードの入力が必要な企画ですが、全国の読者の協力により既に入力は完了している模様です。
楽曲と動画の公開は、10月22日の18時台だと予想されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
今回は、2023年10月20日(金)のニュースと雑学について、ご紹介しました。
今話題のパレスチナ問題から、期待がかかる自動車産業、今後の経営に注目が集まる広告代理店など、ニュースはどれも興味深い内容ばかりでした。
また「新聞広告の日」の名前の由来や付随したキャンペーンについてもご紹介しましたが、皆さんの心に残る発見はあったでしょうか。
何か1つでも学びや発見があると、1日が輝いて見えますよね。
明日も素敵な1日になりますように!以上、ねこのこでした。